足指の痛みや太もものしびれなど足に関する問題を抱えた時、その痛む部位をどうやって改善しようかとばかり考えてしまいます。

ですがその問題は皆さんの誤った歩行、負荷が多く誤った足の使い方が原因で起こっている事がとても多いのです。

皆さんはご自身の歩行に誤りがあるのか、なんて思ったことがないかもしれません。

ところが鉛筆にも正しい持ち方、泳ぐ時にも合理的なフォームがあるように、やっぱり足にも骨の構造的に、このように動かすのがナチュラルで負荷が少ない、という合理的な歩行方法があるのです。

このことを生体構造力学(バイオメカニクス)と呼びます。

元来自然回復力があり、何もしなくても傷口は回復していく我々が、長く患う症状の裏には、先ほどのような誤った動きという日常習慣の問題が潜んでいるのです。

とりわけ足は体全体をささえているので、その間違った動きの問題は足だけではなく、体全体に影響します。

上記を読んでいただいて理解いただけるように、その問題は痛みや症状だけでなく、足がむくむ、でん部が広く垂れ下がる、などの見た目にも大きく影響します。

ところが、それらの状況に対して「歩き方が原因かも」と気が付いたとしても、その歩き方の誤りを指摘、教えてくれる所はほとんどありません。

いいところ都会にきれいに歩くためのモデルウォークを指導している教室があるくらいです。

足の疾患を改善するには、学問的に裏付けのある、健全な歩き方指導施設が必要です。
こちらで指導している歩行は「ゆるかかと歩き」(ネイティブウオーキング)と呼び
「屈曲歩行」と「二軸歩行」を軸とした.体の骨格構造上あるべきというナチュラルな歩き方。
ネイティブウオーキング協会代表の中島が足部の疾患の原因の改善を究明していく中で、アメリカ足病医学に巡り合い、その理論を元にこの歩行プログラムを構築しました。

施術の場で足の問題で困っている方にお手伝いしていただき、トライ&エラーをくりかえして構築したものなので、合理的のことは当然ですが、その改善例も信頼できるものです。

加えて、これまで数十年も行っていた歩行を改善することは難しいですが、その指導プログラムも独自の方法が確立されています。

無論その人のがんばりは必要ですが、そのことにより80歳を超えるシニアの方や杖などの補助具使用しているような方でも習得が可能です。(実績あり)

足に問題を抱える方であればあるほど、今までの歩行とは別次元の歩行に感じると思います。

しかしながら多くの方々が経験した当日に、合理的な歩行による「衝撃的なまでに足の軽さを」に驚かれます。

ひとまず一度、ご経験する事をおすすめいたします。